こんにちは、ココです。
本記事では、商品の成約率を上げるノウハウを解説していきます。
ボクも最初は依頼がなくて悩んでましたが、マーケティングや心理学など色んなノウハウを学んでから徐々に集客できるようになりました。
2018年には似顔絵のご依頼を月間で約70件頂くコトができました。

ノウハウを一つずつ覚えてライバルに差をつけましょう。
今回は成約率を上げるために「購入後の未来を想像させる」の意味を解説していきます。
☑️本記事の内容
・メリットを伝えて購入率を高める
・自分のイラストの需要がある層を分析
宣伝は「未来を想像させる」
「未来を想像させる」というコトがどういう意味なのかイマイチわかりにくいと思うので順番に解説していきます。
SNSで似顔絵を販売してる方は多数いますがほとんどの方がこういった宣伝です。
☑️通常の宣伝例
・こんな似顔絵描いてます
・金額はこれくらいです
・依頼してくれたら嬉しいです
こういった宣伝ではお客さんの心を動かすコトは難しいです。
「あなたがこの商品を手に入れるコトで、こういったメリットがありますよ」というコトを明確にしてあげる必要があります。
商品を購入するメリットを明確に
例えばボクは下記のような「ファッションイラスト」を描いてました。


1、ターゲットを選定
・オシャレが好きな方
・コーデを発信してる方
ターゲットとしては上記のような方々でした。
「こういった方々が求めているコトは何か?」と分析したときに、
2、ターゲット層の希望
・他のアカウントよりも目立ちたい
・他のファッション系アカウントと差別化したい
こういったコトを求めている方が多いなと感じました。
なので、「ボクに似顔絵を依頼すれば上記の未来を得るコトができます」と想像できるような宣伝をしました。
3、ココに似顔絵を依頼して得られる未来
・アイコンのオシャレさがワンランク上がる
・他のアカウントと明確に差別化できる
・フォロワーさんに羨ましいと思ってもらえる
「自分の希望的な未来が手に入る」と思ってもらえるコトで、普通に宣伝するよりも大幅に依頼を増やすコトができるんです。
☑️宣伝内容の決め方
1、ターゲットを決める
2、ターゲット層の理想的な未来を考える
3、「メリット」を明確にしてあげる
まずはターゲットを絞って、そのターゲット層が求めているコトを分析して「理想的な未来」を届けてあげましょう。
こうするコトで「この人に依頼したい」と思ってもらう確率を上げるコトができます。
「ターゲットを絞る重要性」に関しては下記の記事でさらに詳しく解説してるので、合わせて読んでみてください。

ターゲットを絞っていない場合
ターゲット層を絞っていない場合は「自分の絵のタッチ」から逆算して考えていきましょう。
例えば「リアル系の似顔絵」と「キャラクター系の似顔絵」だと宣伝の内容も大幅に変わってきます。
☑️リアル系似顔絵のメリット例
・権威性が上がる
・発信に説得力が出る
☑️キャラクター系似顔絵のメリット例
・親しみがでる
・絡みやすくなる
自分の絵のタッチが「どのジャンル」に需要があるのかを分析して、「自分の似顔絵をアイコンにするコトでこんなメリットがあります」と伝えていきましょう。
まとめ:購入するメリットを明確に伝えるべき
☑️購入後の未来を想像させるには
・ターゲットを明確にする
・ターゲット層のメリットを分析
・メリットを伝えて未来を想像させる
この3つを意識すれば「あなたに似顔絵を依頼したい」と思ってくれる方は確実に増えてきます。
描きたい絵を描いて「見てください」ではなく、どういったメリットがあるのかを明確にするコトでライバルと差をつけるコトができるようになります。